北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

お守りに 感謝感激 雨あられ

どうも鈴木です。これまた後述しますが、お守りのおかげで(?)落車を回避しました。これからも肌身離さず持ち歩こうと思います。

 

2月28日木曜日

午前中から昼過ぎまで雨で、その後晴れたので路面が乾いた頃合いを見計らってチャリで鹿屋市内のニシムタというホーマック的な施設に行って買い物。おおすみくんちのジャムに飽きたのでジャムを買った。道中のペースは回復走ペース。何もしないより少しだけでも乗った方が疲労が取れる気がする。

28.5km 1h48m

 

3月1日金曜日

快晴。佐多岬まで往復したのちに垂水方面に向かい高峠を登って下るコース。佐多岬までは良かったが、高峠がめちゃくちゃキツかった。しかも宿前の坂でハンガーノックになり猛烈な眠気と視界のボヤけのなかなんとか帰還。合宿中一度はこういう辛い練習を入れといた方がいい。

184.6km 7h23m 2725mup

 

3月2日土曜日

前日の疲労がヤバかったのと天気が優れなかったので回復走で垂水の道の駅で足湯ライド。

60.4km 2h36m 584mup

 

3月3日日曜日

雨でオフ。ついにO宮に代車が届いた。1週間ぶりくらいに生き生きしていたと思う。

 

3月4日月曜日

やっと大宮と2人で練習に行けた。しかし、宿を出てすぐで大雨。佐多岬に行く予定だったが6時間雨に打たれっぱなしは流石に辛いとのことで急遽高峠でメニュー練。15分走と10分走をして30s30sをやろうとしたところでかなり降ってきて練習どころじゃなくなったので諦めて帰還。雨男2人のパワーはすごい(語彙力)。

55.0km 2h16m 857mup

 

3月5日火曜日

午後からレンタカーを借りなきゃならなかったので、桜島一周してレンタカー屋まで行くことに。桜島一周し終わって鹿屋市内までの平地で踏んだら大宮を千切れたので満足。あとはレンタカー借りて移動準備して終了。

94.8km 3h21m 991mup

 

3月6日水曜日

移動。鹿児島空港着くのがかなりギリギリでヒヤヒヤした。羽田で飯塚と高崎と合流してかもせいに向かう。大宮はハイエースでも危なげない運転を披露していた。

 

3月7日木曜日

この日は大周回2+しいたけ入れた大周回1を走った。ペースは淡々と行く感じ。雨と気温の低さがキツかった。

125.8km 4h22m

 

3月8日金曜日

外苑が近いのでそろそろ練習量落とそうと思い大周回2周で帰る。他のみんなは5周しててかなり辛そうだった。

86.9km 3h12m

 

3月9日土曜日

外苑前日の調整。宿の近辺をサイクリング。途中スプリントしたりペースあげたり。

22.0km 1h29m

 

3月10日日曜日

外苑当日。朝は5時起床で会場には8時過ぎには着いていた。学連レースが初だったのとレース久々で自分の時間管理がめちゃくちゃになっていた。時間あるときにさっさとジャージとか着とくべきだった。受付を済まし、ダッシュで着替えて開会式に参加し、試走。コーナーは危なそうなところはチェックしたが広いのでなんとかなるだろうと思った。試走に時間をかけ過ぎ、アップをする時間が無くなってしまったのは大きなミスであった。検車を済ませスタートライン2列目に並ぶ。スタートしてすぐ隣に来たやつがふらついて体当たりされ前走者に思いっきりハスったがなんとか立て直しこけずにすんだ。が、この間に番手を落とし前から20番目くらい。そこからはなかなか上がれず、立ち上がりのインターバルで脚パン。3周目の途中くらいから中切れ何人かで走ることになり、最後までそんな感じでなんとかゴール。26人出走22人完走中19位でフィニッシュ。初の学連レースで洗礼を受けた。とにかくインターバル耐性が無さすぎたのと、位置取りがダメすぎた。足使ってでも前に上がらないとインターバルでキツくなる。短いレースだったが多くを学べたので出た甲斐は大いにあった。

新井さん色々とサポートありがとうございました。

 

3月11日月曜日

午前中雨だったので昼前くらいからスタート。しいたけ×2。しいたけの最初の登りは30s30s次の登りはレース走っぽく。大周回中はそこまで踏まず、最後の登りだけあげるって感じでした。ガーミンの充電を忘れたせいで何も見れずに走ったが以外といけた。明日は忘れない。

 

 

 

お守りに感謝というのは外苑での落車回避に関してですね。今思い返しても奇跡的なハンドルさばきでした。背中にお守りを忍ばせていたのが功を奏したと考えざるを得ません。今後のレースは必ずお守りを持って走ります。