北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

強くなったのか?


最近何となく踏めるようになってきた、気がする。パワーはとても指標になるけど、パワーが出ればいいってもんじゃないと思う。まぁ出せるに越したことはないけど、同じ速さで走れるなら高いパワーも飾りでしかない。ttとか特に、人より低いパワーで同じタイム出せたとしたらそれは風ががーとか言うけど、勾配にペダリングを合わせるとか上手く速度に乗せるとか、そういう低い出力で速く走る技術もあると思うんですよね、知らんけど。

ちなみにここ3回分くらいの日誌、全部「知らんけど」で終わってる。



9/1
札幌のお強い同年代の方々とロング練。先週と同じコースで、適宜ばちばち。自分はただただ着いていけるところまで着いていくのみ。結局先週と違い明日もしっかり練習するからということでショートカットして帰宅。先週よりは調子上がってるかな?平坦でもしっかりローテすることが出来た。もっと強くなったら楽しいんやろうなぁ、今でも楽しいけど。練習では登りきってからそのまま踏むとか、千切れてからも踏むとか、本番を想定した走りを心がけてみた。
175km 5h50m


9/2
新納さんに車を出していただき、ペーサーの練習。バイクはバンクでもやってたし、その上バイクは後ろに当たってもいいようにローラーが付いてたから安心やったけれど、車は初めて。
ヨシダと二階堂さんの3人でやるが、全体を通してバラバラになりがちで、長時間ペーサー、という訳にはいかなかった。
自分も行きしなにゆっくりペースに少し油断していたらがつっとペースが上がったときに付ききれなくて千切れてしまった。その後はすぐ後ろ待ちになって、やり直し。行きしなは登りはそこそこ緩めだった。
帰りしなは下り基調なので目いっぱい寄せるように意識した。少しの上りも惜しみなく踏んで、5cmも後ろに下がらないようにしたらかなり楽だった。結構序盤で1人になってしまい、その後もいい感じにできていたが、後ろ待ちということで中断。道中ぽつんと止まって後ろを待ち、もう一度再開。その後は街中に入ったらへんで最後ペースが上がってきて、時期的にもあまり上げたくなかったので程々で離れて流し。
注意点は2人で並んで入ることがあるなら、2人がしっかり後ろに入れるようにお互いに考えつつスペースを使わんといかんことくらい。
カーペーサーに慣れることが出来てとても有意義でした。新納さんありがとうございました。
126km 3h50m


9/3
おふ。
ヨシダのワイヤー替えを手伝ったり、小野さんに行ったり、晩飯食べにいったり。


9/4
ツール前最後の追い込み。
手稲山で20min1本の予定だったが、台風の影響?で爆風が吹いていたため、橋から先は危険と判断、橋までの8分走に。
備忘録としても、もしかしたら来年の後輩が見るかもと普段は書かない出力も。
橋まで→7:58 324w 5.5w/kg
ちなみに先週の手稲山フルは23:50 304w 5.15w/kg。
橋までは最後もがき倒すことはせず、出力キープで走った。その後2min1本やったけど橋からでやったからか、風が爆風&目まぐるしく変わり、一定出力が難しかった。387w 6.6w/kg。
まぁへぼいけど、使い方やと信じることにした。
33km 1h24m


9/5
サイクリングのみ。10kmほど。
小野さんでバイクの最終チェックをしてもらう。ニッセンケーブルに変えて確実に軽くなって、わーいって喜んでたけどプロのメカニックに整備してもらうとさらに軽くなった。ワイヤーの取り回し、切り口の処理、オイルアップ、やはりプロは違う。これは確実にプラシーボやないはず。もう一度言う、プラシーボではない。

チャリは完璧、サポートも万全、後は己やな。