北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

全日本大学対抗選手権自転車競技大会 2018

レース前は新コースの180度ターンの所で詰まるから、1周目でしっかり前に上がらなくちゃとか、めちゃくちゃ狭い下りクレイジーだから気をつけようとか思っていた。
アップは検車が長引くことを予想して8時、2時間前からゆっくり目に始めた。前々日にエアコンつけっぱなしで寝たからか、前日気だるさが酷かったのでゆっくり体を起こして行くつもりでほぼ負荷なしで30分ほど回してから徐々に負荷を上げて行った。1周目にペースが上がることは予想していたので30秒30秒を数本やった。

アップを悠長にやりすぎてスタートの場所が半分よりも後ろになってしまったが、リアルスタートは半周過ぎてからなので気にしないことにする。
焦ったのか、分からないがパレード中に落車があった。巻き込まれずに済んだ。
リアルスタート後、予想通りしっかりペースが上がる。まあ、一周目だしみんな元気だし、こんなもんだろ、と看過できる程度のペースと思っていたが、解析してみると普段の練習なら、ここでアタックしたなと思うほどの出力が出ていた。c地点の180度ターンを過ぎてからの下って登る区間は前に出れはしないものの、その位置をキープする程度はできた。その後のゴールまでの登りはキツかったが、一周目のふるい落としだ、ここを耐えれば落ち着くと信じて耐える。
2周目a地点後の下り基調で落車に巻き込まれる。集団から遅れかけ何とか新コースに入るくらいで追いつく。
3周目、T字路までの下りとその後の下りで中盤くらいまで上がる。新コースの登り口で落車に巻き込まれる。なんでここで落車するんだよ。そこから、集団に置いていかれて、ここでもう終わりなのか、と思ったが下りに入る前に何としても追いつかなくてはと思い踏む。新コースから旧コースに合流した後の踏みなおしがエグい。とにかくもがく。e地点前で何とか追いつく。もうこの時点でかなりキツい。
4周目、新コースの登り口でインナーに入れて踏んだらチェーンがインナー側に落ちる。速攻で直したが集団は後ろがやっと見えるくらい。また1人インターバル。再び長い下りに入るe地点前で追いつく。
5周目、落車に巻き込まれたくないので、とにかく前に上がる。結局中盤までしか上がれなかったが、インターバルが今ままでいた位置とは違い幾らかゆるい。キツいには変わりないが、、、
6周目、ゴール前の登りで番手を下げまくって集団後方まで落ちたので5周目と同様前に上がる。ペースが落ちたのか新コースの登りが少し楽に感じた。
7周目、e地点に向かう登りの8合目辺りで千切れる。もう限界。その後後ろから来た選手と回して行く。
8周目、前から落ちてきた選手が加わったり、今までいた選手が落ちたりメンバーが変わりながら回す。千切れただけあり下りであまりみんな踏めず、集団に追いつく気配はなかった。9周目に入るところでレースから下ろされる。インカレ終了。

2分とか、30秒とかの領域の練習が全く足りていなかった。初っ端から辛すぎて、完走した選手との圧倒的な力の差を感じた。ロードレースならある程度通用するのではと思っていたが甘すぎた。登りがある周回距離の長いクリテのようだった。
帯同してくれた皆様、遠路はるばるありがとうございました。お疲れ様でした。