北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

ニセコクラシック140km 山本

お疲れ様です、山本です。北海道3年目にして初めてニセコクラシックに出場してきました。道内最大の自転車イベント、日本国内だけでなく世界から自転車乗りが集まる素晴らしいイベントでした。以下レースレポートです。

f:id:tour-de-hokkaido:20190709103818j:image

photo by Takuya MATSUHASHI さん

 

・7/7

前日移動。

タウンエースで3人3台、運転手は自分。

出発してからは特にトラブル無く、12時過ぎに会場到着。マキノさん長澤パイセンと合流して、受付を済ます。その後タロさんとシマ川と合流し、みんなで軽くライドへ。1時間くらい、コースのさわりだけ走っておしまい。3日前にいじったクリートがいい感じ。ってかレースの3日前にクリート位置いじるとか今考えても笑える。

f:id:tour-de-hokkaido:20190708133430j:image

↑最後の坂をぶっ飛ばして登っていって行方不明になっていたkmbr。

 

その後宿へ。北大4人+マキノさんで行動。道中マックスバリュに寄って朝メシやら調達。東洋の目黒くんにばったり会って結構びびった。お互いの健闘を祈る。終始マ〇ノさんとN〇SWパイセンがイチャイチャするから困った。

f:id:tour-de-hokkaido:20190708133941j:image

宿は一軒家の1階部分でめっちゃ綺麗、設備充実。パイセンもこの笑顔。チャリ部がこんないい宿に泊まる時代がきたかと、宿決めた後輩に感謝。

近くの定食屋で晩ご飯食べて、風呂入ったり明日の用意したり、ベランダですね毛剃ってるやつ眺めたり、テレビ見てぐだぐだしたりで10時頃就寝。

f:id:tour-de-hokkaido:20190708134621j:image

 

 

・7/8

4時過ぎ起床。朝はパンを詰め込んどく。トイレやらで予定よりかなり遅れて宿を出る。さらに駐車場で出るスペースを他の車にブロックされていて詰む。終わったと思ったが、前のポールが引っこ抜けたので事なきを得る。

会場着いたのは6時過ぎ。チャリ下ろして着替えてもろもろ準備したらすぐ出走サインへ。なんとか間に合う。かなり後ろに並んで6:35スタート。

 

 

・レース

140km age19~34 33位(165人出走133人完走)

+top:+13:31  道内13位(エリート12位)

Garminデータ

→133.87km 3h58m  ave33.6km/h 168bpm 183w 86rpm  max87.7km/h 199bpm 682w 152rpm  NP223w

f:id:tour-de-hokkaido:20190709133058j:image

f:id:tour-de-hokkaido:20190709133103j:image

 

スタートはローリング長めで安心。マキノさんに着いていってするする前の方へ。そのままアクチュアルスタート。

最初のアップダウンはそこまで無理をせず、少し番手を落としながら登って、下りとかの上げれるところで上げる。コース上で1番速度が出るところもちゃんとコーナーで減速の掲示とスタッフの方が立ってくださっていたのでそこまで怖くなかった。

オロロンラインの登りに入ったら最初は5w/kg以上出ててはあはあしたが、上の方がかなりの向かい風だったので後ろは4.5w/kgくらいに落ち着いて比較的楽になった。登り切って後ろを見ると数人しかおらず、ごっそり人が減っていた。

この時点で先頭のメイン集団は40人ほど?で下りと海までの平坦は落ち着いた。海で折り返して後半へ。

f:id:tour-de-hokkaido:20190709133206j:image

photo by Takuya MATSUHASHI さん

北大はこの位置にいる時点で気持ちがダメだった

 

後半の平坦は追い風で後ろもかなり辛い。普通に300w出ることもしばしば。さらには乗り込みの足りなさも相まって勝負所の新見峠までに脚がカスカス。

新見峠はパイセンが4.5w/kgくらいのペースで淡々と登るっていうからみんなが上げていくのを無視して2人で登り始める。どんどん人が落ちてくる。ふと、めっちゃきつくね?って思う。メーター見てみると普通に300w超えとる、またパイセンに騙された。練習と思って着いてくが終わりが見えん。千切れそうになったところで、「あと何分すか!?」って叫んだら、「15分くらい」って返ってきて無事千切れた。そこからはどんどん踏めんくなって追いつかれていく。なんとか5人くらいのパックに入って登り切る。

こっからあんまり記憶が無い。平坦と下りはいいものの、登りで毎度パックから千切れる。その都度後ろのパックに追いつかれ、ちょっと乗せてもらうも登りで千切れ、の繰り返し。ラスト10kmくらいは70kmな方々とのろのろ回して走る始末。

200wも出ない状態でちんたら走ってたら最後3kmくらいでパノラマラインで千切れた20人くらいの第2集団に追いつかれる。そりゃ当たり前か、逆にここまで追いつかれんかったんが不思議。後ろに付かせてもらうと、道内のエリートな方がうじゃうじゃいた。シマ川もいたのでとりあえず喋っといた。最後の坂でみんなが上げてくのを後ろで見つつ、シマ川とスプリントごっこしてゴール。結局最後に20人くらいにぶち抜かれた。ここに抜かれんかったら道内5,6番だったと思うとあれだが、それをくよくよするレベルの話ではない。

f:id:tour-de-hokkaido:20190709104003j:image

シマ川とのええ写真、ありがとうございます。

 

 

・雑感

レース内容としては悪くはなかった。パノラマラインで千切れずに道内6,7人の先頭集団に残れたのは良かった。後半は正直言い訳になるけど、乗れてないから当たり前な結果。間違いなく第2集団でペースで走った方がリザルトは良かったやろうけど、そんなことしてても目指す所には辿り着かないわけで。まぁこれが実力ですね、楽しかったです。

あとはシマ川と知り合えたのは良かった。道内でライバルというか練習仲間というか、同学年のバチバチやれるやつが近くに居なかったので。身近な意識できる相手がいるのは大事やなと。

 

 

レース後学連でお知り合いの東洋大学さんと東海大学さんとの1枚。またインカレでよろしくお願いします。

f:id:tour-de-hokkaido:20190709135338j:image

 

そんなこんなで免許取得後道内初の運転&1人運転だったり、エリートなってからの初戦だったりしたけど総じて問題なく終わってよかった。

いつもお世話になっているサイクル小野サッポロさん始めスポンサー様、宿やらスケジュール組みしてくれた2年、ホイールを貸してくださったとりさきさん、道内の練習して下さる皆さん、ありがとうございました。次はサロベツ。パイセンにこき使うと言われてるので、使える程度には仕上げておきたいと思います。