北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

冷やし中華始めました。

B3飯塚です。

一人で練習してます。

というか道内の大会がほぼ消えました。残る道は学連か、、移動が面倒くさいのと交通費が高いんだよなぁ

 

とりあえず

みんな内容多めに書いてるなと思って、僕も多めに書いてます。

何卒

 

4/28

zwift

Time 55:17

Distance 35.6km

Ave.251w

 

zwiftの仲になりつつある、山本パイセンと某KNBRに触発され、Bクラスに出走。

 

出走がお昼ということもあり、母数も少なく、外見的には酷い順位にはならなそう。

8キロ弱のコースを4周する展開。

 

最初の一周は自分を含めて3人の逃げに乗ったが、前が5倍で後ろでも4.4倍が20分続いた(構成的には圧倒的強者×1人が引きずり回す状態で常に後ろだったが、、

 

2周目の坂で他のもう一人が意図的に千切れ、自分もこれを後30分続ける自信もなくただ辛かったので、敢え無く2周目の上りで深追いはせず、美しく千切れる。

その後は4倍手前で走る。

 

最終周で、集団と合流してスプリントしようかと思ったが、3分ぐらいの上りの後の下り基調の微妙なアップダウンで千切れる。

 

一時間4倍手前ぐらいだった。

勿論NPは(サイコンつかっていない)もうちょい高いと思うけど、インターバル練やってないだけあって、圧倒的に弱いなぁとも思った。

 

FTP理論でいう、FTP強度(300ぴった?)なら一時間ぎりぎり限界で走れるという理屈?考えだけど、果たして本当に自分は走れるのだろうかと考えてしまった笑笑。まぁ、ローラと実走は違うけど、、

 

とりあえずZwift上ではハッピーメーターなら無双できるので、頑張りたい

f:id:tour-de-hokkaido:20200430041027j:image

 

 

ついでにBで13人中10位。

日々精進あるのみです。

 

その後、すき焼きを食べた。

 

 

 

4/29

オフ。

プログラムの課題にハマる。

時間を溶かした。

 

zwiftの学連レースの出力がえげつなかった

 

Youtubeの腹筋

 

4/30

オール明けだったが、2限が休講だったので練習しにいく。

Time 2:09:55

Distance 65.23km

NP 238w

TSS 120

ブラケットの角度を上げたが、そこまで変わる訳でもなかった、、今度はサドルを何mmか上げてみようと思う。

 

特に頑張った印象もないが、それにしてはまあまあ値が高いので満足。

 

最後、o宮の聖地と言っても過言ではない場所のsegmentにチャレンジ。

 

3:07 Ave.375w

無風かなと思ったが、横基調の向かい風っぽかった。。

去年より踏めてないが、なんせ今年レースが前半ないのだから、そこまで焦りがない。

いいのか悪いのか。

 

25cタイヤが最早潰れすぎて、接地面が27cぐらいになっている。チェーンとタイヤそろそろ換え時かな、、

 

summerを流すのにめっちゃ合う天気やった

 

5/1

オフ。

高崎の言う通り、深夜に行くと割引商品は棚から消えてた。しかし夜は人が少なくていい。

 

チェーンがミッシングタイプでどうやら俺には出来ない、やらないという結論に。

小野さんも空いてないらしい。ぴんち。

 

YouTubeの腹筋

 

5/2

zwift

 Time:1:19:21

 Distance:42.1km

Ave.241w

 

 zwift Asia 120kmのBクラスに挑戦。

朝8時開始というほぼ朝活。

コースはwatopia5周。

名前の通り120km走るイベント。

序盤から4倍手前踏む。そして何気に出力が落ちない。多分一回切れたら、戻れなそうなペース。とりあえず今の自分ではこの出力で120km走れるはずないので、限界で飽きないあたりまで集団に着いて行くことに。

 

しかし予想外のハプニングが発生した。

思った以上に飽きの感情が早く到来してしまった。いつもはbuletoothスピーカーに音楽をかけて走ってて、特に何も思わないが、今回は1時間超えたあたりで限界がきた。

 

ちょうどレベルが12から13に上がったので(cerveloバイク解禁)、そこで途中で辞めることに。

 

 

某インターバル信者がロング、微妙な辛さが長時間続いてヤダと言ってたが、 zwiftのロング?に関しては何となく理解できた。

 

しかしそんな言い訳しては我が zwift道は完遂できないので、何か対策を考えようと思います。

 

その後、30分後

 zwift

3R laguardia loop reverse flat race

Time23:39

Distance19.4km

Ave.302w

 

 

不完全燃焼感があったので、思い切って他のレースに出る。

コースは上記の通り。

10〜20秒の登りが2本あって、それを6周繰り返す感じ。

 

クラス混走だったので、 Aクラスの先頭に乗っかる。Cクラスは自分を含めて3人ぐらいいたが、特に気にしない。上りをペースで行くと、遅れて下りで案外インターバルがかかるので、上り始め少し踏む先頭に近づく感じで。

どちらにしろインターバルがかかるが後者の方が圧倒的に千切れずらいはず。

 

比較的距離が短いからか、ペースもはやいがそこまでキチガイではなかった。5周目辺りでCが消えた。とりあえず集団に残れば勝ち確定。

最後の一周は後ろでもインターバルかかるし、普通に5倍手前踏まされた。

 

最後Aのスプリントに圧倒され、終わり。奴らは10倍を何秒出しているのだろうか。

 

f:id:tour-de-hokkaido:20200502120319j:image

f:id:tour-de-hokkaido:20200502120427j:image

久しぶりにCで一位を取った。

ハッピーメーターであることを嬉しく思う。

 

YouTubeの腹筋。

 

夜、知り合いの先輩と親子丼を食べて次、俺の家でも作ろうと思った。

 

5/3

Time 3:06:00

Distance 94.8km

NP 215w

Ave.185w

2094kcal

 

某部員が3時間で行けると言ってどれだけ踏むのかと思っていたが

案外workoutが3時間ほぼピッタリで満足した(風が味方してくれただけだが汗)。

ほぼノンストップなのが肝であると勝手に思っている。 

サドルを5mm上げたことなのか、それとも長時間姿勢をあまり変えず、乗り続けたせいなのか腰が思った以上に痛かった。

そこは要検討。

 

臀筋を使った踏み方についても何となくわかってきたようなまだ分かってないような微妙な線だが習得出来たらうれしいですね。

 

今週に関してはコンスタントに練習ができてます。何のために練習してるかイマイチ自分でも分かりかねますが、健康維持の延長線上と考えて引き続き行っていきたいです。

 

まぁ色々できる頃合いになったら、どうせレースほぼないし、コース開拓とかしたいです。後輩もコースあまり知らないようなのでいつか教えられるといいですね。

 

ps僕は他の同期と違って、サイクリングの時は相当なコトがない限り、ストレスフリーな速度で走るので安心してください。