北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

明治外苑クリテリウム+α

こんにちは、これから塾の生徒に合格祝いとして飯をおごる二階堂です。彼らには退職祝いにプロテイン等をもらったのでそのお返しの意味もあります。充実した高校生活を送ってもらえるといいな。

3/11 明治外苑クリテ クラス3A 9位
今年度はバリバリ学連出るぞと意気込んでいたものの事故の関係で出られず、今回が初学連クリテ。去年事故後に数回実走してから4ヶ月が経ち、前日に初実走してから迎えたレースでした。

〜レースまで〜
9分ちょいで終わるレースということもあり、10分ほどのメニューを組んでトレーニングを積みました。具体的に書きたいのですがあまり情報漏洩させたくないので秘密。来年出る人いればどんな対策が有効なのか直接教えます、絶対役に立つと思います。

〜レース直前とレース中〜
長澤さんに運転していただき鴨川から会場入り。去年見た時はみんな強そうだなぁと鼓動高鳴る感じだったがこの日はそこそこ落ち着いていた。自分は使わなかったが工具を持ってくるの忘れてたので次みんなで気をつけないといけませんね。色々準備してウォームアップライドも済ませて運良く最前列を確保。この時点でDNFはないなと安心。隣にいた朝日大の1年に自分の緊張をほぐすために話しかけたが結果的に彼が勝ちました、優勝おめでとう。
さて、いよいよスタート。コース幅が広いのでみんなコーナー突っ込み気味でもスイスイ曲がる。後ろでインターバルになるくらいならイーブンで足貯めようと思い3周終わるまで10番手以内には確実にいるようにした。ヘアピンを含めた各コーナーの処理は実走2日目にしては上手くいって足の消耗を最小限に抑える事ができた。最終周に入る。みんなポジションをあげよう必死なので落ち着いて列車を乗り換えつつ足の消耗を避ける。非常にうまくいっていたがヘアピンでふらついた選手が柵にあたり自分の方へ垂直に向かってくる。がっつりブレーキしてギリ避けたが勝ちを狙うレースはそこであきらめざるを得なくなった。OBさんも含め応援してくれる人がいる限り妥協していいレースは1つもないので1つでも番手を上げる事を目標に切り替え。100m弱離されたのでまずいと思ったがTTポジで踏む。集団からポロポロ千切れた4人くらい抜いてゴール。入賞ギリギリ果たせず9位。ゴール時の位置的に先頭集団ゴール扱いになった。結果は決して良くなかったが、最後400mくらいそこそこで踏む足が残っていた事に手応えを感じた。苦手意識のあるクリテだがやっぱ脚質的に合っているのかな。走り方が3度目のクリテにしてようやくわかった気がする。もっと無酸素域に磨きをかけて結果につなげる。といっても次回の学連はITTかもしれない。なんにせよ、函館で修行して強くなります。
運転してくれた長澤さんやサポートしてくれたOBさんや部員のみんな、レースに関する様々な部分で手助けしてくれた先輩方ありがとうございました!2018年度に絶対昇格してみせます!

・おまけ(合宿の話)
今回の鴨川合宿は後輩に鴨シーの良さを知ってもらえたりきつい練習の合間のオフ日にボーリングしたりとメリハリのある物になったのではないだろうか。函館へ行く関係で部会に参加できないので一応ここで個人的に合宿の反省をする。
まず合宿前の準備に関してはレジュメまではできなくとも後輩に初日最終日の集合解散時間を早めに知らせておくと飛行機取りやすくていいかも。(今年は知らせるの遅くなってしまってごめんね)あと部で発送する物や発送する人を前もって決めておくと負担が分散できると思う。
次に合宿中に関して。レース会場に工具(ハサミも)持ってくの忘れたのでそれは忘れずに。他に何かあるかな、今は思いつかない。
全体的に進行もスムーズで怪我なく事故なく落車なく充実した合宿だったと感じるのは自分だけだろうか。(あ、でもシャチショー見た後に滑って足裏痛めてた奴がいたな…笑)皆が帰省したり鹿児島合宿行ってる間に吉田がだいぶ働いてくれたので感謝しよう。その分走り込んだみんなは合宿でバリバリ走れていて部全体として足もそこそこ揃って効率の良い練習ができたと思うのでそれはそれで良き。
来年の鴨川合宿は事前準備にあまり携われないけどできることがあれば協力するので、みんなで仕事分担して今回くらいかそれ以上に良い合宿にしよう!