北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

合同合宿 --背伸びの塊

お疲れ様です、山本です。北大の合宿から続きで、毎年恒例の大学生の合同合宿に参加。普段北でガラパゴス化している北大が本州の強い方々と交流できるこの機会は本当に有難い。今年はしっかり揉まれていい経験になった。

 

 

3/15

1日目。

クラス2上がって5日しか経ってないのに図々しく2班に参加。10人ほど、一方的に名前を知っている方が多かった。北大からは自分と長澤さん。

次の日の2日目が雨っぽいのと、皆さん距離を稼ぎたいとの事だったので200kmコースの大周回6周に決定。

 

アプローチと1周目序盤は10人で走るが明らかに公道でそれは宜しくなかったので5人×2に変更。

メンバーは信州の熊野さん寺尾さん、筑波の横山さん、立教の北井くん。みんな走りが綺麗で、とても走りやすいし安全に走れてる感。午前の3.5周は淡々と、先頭は5分以上は引くように意識して、出力は270wは切らないように270~320wくらいで。1周49分くらいでスムーズにあっという間に3.5周終わってコンビニ。

午後からはメンバーの入れ替えあり。7人ほどで出発するも途中で少しずつ減り最終周は5人。48分ほどの周回タイムやけどみんな疲れてきているのか引く時間が少なくなってて、自分と長澤さんが長く引く感じに。自分は割と脚がキツかったが午前と変わらず5分以上、270w~で頑張る。ラストの登りは長澤さんが中々前を変わらないから、これ絶対上げるやつやと思ってると案の定ペースアップ。なんかそのまましてやられるのは嫌だったのでさらにペースアップしてトンネルもそのまま踏む。ここで長澤さんと自分だけに。ラスト広くなったところでもう1回上げたら長澤さんは踏んでこず、あれっと思いつつなんとか踏み切っておしまい。

部内の全体練ではできない足の揃った質の高い練習やったと思う、とてもいい経験だった。

201km 5h57m np215w 158bpm

 

 

3/16

2日目。

朝は雨が降っていたのでお昼すぎから。昨日と同じく2班やけどメンバーの出入りがあり、8人ほど。名前まで把握しきれなかった。

基本流しのサイクリングということでフラワーラインへ出発。割と踏むんだなと思いつつ、くるくる回して疲労抜きに心がけた。先頭では体幹を意識して回した。40kmほど走ったところで引き返し。

帰りは少しペースアップがあったりしたが、回復走として乗ってるのであんまりペースアップには乗っからず、適当に受け流して帰る。ちょっと踏んだけど逆に脚が軽くなったかもしれない。

全体的に次の日に備えるライドだった。

75.3km 2h15m 132bpm

 

3/17

3日目。

1班で、メンバーは立命の嶋田くん、信州の大森さん小林くん、東洋の中平くん、筑波の齋藤くん、北大から自分と長澤さんの7人。

当初は大周回3.5周+スーパー大周回1.5周の予定やったけど、かち上げ過ぎたのと皆さん連日の練習で少しお疲れだったのか大周回2.5+0.5周で終わった。

内容としてはstravaの国体周回のセグメントを1周分かち上げ、1周普通にローテして2.5周でコンビニ、その後の0.5周にある北上区間のstravaのセグメントをかち上げ。

大周回1周のかち上げはかなりキツかった。先頭1分ちょいで360w前後、登りこそ淡々とやったけどラストは引いた後にスパートで上がったペースに付ききれず。ってか速すぎんか。

43:38 ap246w 165bpm

1周ゆっくりめに走って休憩してから北上する信号から周回最後の登りまでかち上げ。10分ちょいやろうとのことで、先頭30秒ちょいでがんがん回す。発射台とか冗談で言ってたけどまじでなんも出来ずに千切れる気がしてきてやばい。先頭は400wいかないくらいでしか踏めず、その他は後ろでただただ耐える。1人また1人と消え、最後トンネルから広くなるとこまで先頭で踏み倒してリードアウトもどき。みんなカッ飛んでいったあとも360wくらいで踏むが最後の登りだけで20秒も差がついた。新しい世界を見た。

10:32 ap300w 172bpm

そのあとは流して、アプローチの近くにできたカフェでコーヒー飲んで団欒した後帰宅。温泉も変わらず最高であった。

117km 3h31m np224w

 

 3/11~17 7days

866km 28h14m 1646tss

合宿は北大のと合わせてちょうど1週間、ちょうど良かったと思う。他の部員は長かったんやない?自分もオーバートレーニング感が否めないが、今日含め3日間チャリ乗れないのでまぁプラマイゼロと思いたい。ftp設定が低くなった説もあるので札幌帰ったらシーズンイン前に測ろう。冬の継続と秋口からのクリテ向けインターバル練が幸を為したのかかなり自脚はいい感じ。まだまだ絞れるし出力も伸びるはずやからこれからもコンスタントに練習していきたい。

 

 

最後に他大学の一緒に走ってくださった皆さん、サポートして頂いたマネージャーさんありがとうございました。関東の大学さん達に混ざって練習でき部全体としても学ぶことが多くありました。今後ともよろしくお願いします。

f:id:tour-de-hokkaido:20190318113657j:image