北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

自転車競技のメリット・デメリット

こんにちは、自転車競技歴5年目に近づいている二階堂です。まだまだですね。
今回は、この競技をやってて感じた良い所と悪い所について述べたいと思います。
まず、良い所。色々ありますが2つに絞りま
す。1点目は【チャリでの通学速度が圧倒的に上がったこと】です。そして、2点目は【自然を感じられること】ですね。悩んでる時こそチャリに跨る。嫌な物全部吹っ飛びますからね。
次に、悪い所。《履けるズボンが無くなること》ですね。これは人によると思うのですが、自分はウエストに対して太腿がほんの少しアレなんですよ。スリムフィットパンツというのが主流な現代ですが、地獄でしかない。一体、競輪選手は普段どんなズボンを履いているんだろうか…。


1月27日月曜日
オフにしたんだろうか。

1月28日火曜日
夕方に長谷川さん宅にてパワマ。30-30。きっつい。
夜にウェイト。デッドリフト。120kgでメニュー組んだ。次回5kg増しでやってみるかな。

1月29日水曜日
長谷川さん宅にてパワマ。好きなメニュー。少し頭打ちになってきたので負荷値少し下げてやってみよう。マンネリ化は継続の敵。


1月30日木曜日
この日(AM1時頃〜)耳に激しい疼痛があり、眠れず。気がついたらAM6時。かろうじて2〜3時間ほど睡眠が取れたが流石にやばいと思い耳鼻科へ。深刻な状態ではなく、処方された点耳薬と鎮痛剤でなんとかなった。点耳薬ってゾクゾクする。
明日は嫌だなぁと思って、少しウェイトした。学校にも夕方から行った。偉い。


1月31日金曜日
ウェイトのみ。ベンチのMax上げたいなぁと思ってそれに向けたメニュー。メニュー後になんかいい感じ??って思ってMaxチャレンジしたら見事に潰れた。そりゃメニュー後だから上がらんわな。でも80kg上げてる時は結構感覚良かった。怪我ないように頑張って、春までに95kgくらい行きたい。


2月1日土曜日
長谷川さん宅にてパワマ。地獄のメニュー。死にそう。無事脚もげた。パンパースとかじゃない。痛み。もはや痛みである。生化学で糖代謝やらTCA cycleやコリ回路やらその他諸々学んでる人は一回パワマやればいい。全部わかる。生とは何か。答えはサドルの上にある。
(訳:きつかった)


2月2日日曜日
ロードのメニューしようと思ったが、どうしても気が向かなかったので軽めに実走。サイクリング。3ヶ月ぶりくらいに外で乗ったが、実走へのフィードバックはそう容易くないなと痛感した。今はひたすらパワーつけて、卒論終わった頃から乗り込んでいかんとダメだ。特に3月末〜4月末までの1ヶ月間は強度低くていいからめっちゃ距離乗ろう。札幌の部員の皆さん、今年はこのデブと一緒にロングライドしてください。もがきも一緒に( ^ω^ )

 

日曜日の写真。この次の日から吹雪いて冬に逆戻りする事をこの時はまだ知らなかった。

f:id:tour-de-hokkaido:20200203201044j:image