北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

クロノスタシス

B3飯塚です。

アップ中、BPM83を見た習慣、きのこ帝国だと思った。

時計?時間?がとまって見えるやつです。

 

 

 

 

5/26

 zwift

Tour for all 2020 stage3 race

 

Time 49:25

 Distance 

 Ave.267w

809kcal

14人と参加人数が少なかった。

3.2〜5.0w/kg と範囲が広くて、山でバラバラに。なんか日本人のパックがあったのでそこに入る。後ろから、コロンビア人に5.5倍で抜かされる。キンタナ村長やん、と思った。  いや、村人ベルナルか。

 

最後スプリントして終わり。

10倍以上踏むと、チャリが壊れそうなので8ばいでロングスプリント。ぎりぎり勝てた。

やはりzwiftにスプリントのキレは関係ないと感じた。

案外踏めた。

扇風機が結構いい。

f:id:tour-de-hokkaido:20200526223333j:image

 

Youtubeの腹筋。

 

5/27

 zwift

授業をやりながら、クルクル回してみた。

3倍以下で30〜40分回したが、両方とも充分にできなかった。獲得標高250m getしたので終わりにする。

 

学科の友人と課題をして、その後スマブラした。ハマりそうで怖い。

 

5/28

zwift

3R classique flat race C

Time36:42

Distance 26.9km

Ave.267w

509kcal

 

恐らく、個人的には78~82rpmが踏めるのではないかと感じた。フラットなので自脚というよりかは、後ろでため技。

 

最後負荷の調節器がハンドルから外れ、スプリントでギアが足りないという事件。

 

確実に一位とれた。


f:id:tour-de-hokkaido:20200529013944j:image

どうせ北大ジャージ着れないので、新しいウェアを最後に買いたい。raphaもいいけど、高い。

 

案外今日忙しかった。

授業でナップサック問題をやって、凄いと思った。大学っぽいと浅はかに思ったり明日時間あるのでインターンの申込みをしたい。


Youtubeの腹筋。

 

5/30~5/31

諸事情でオフ。

Youtubeの腹筋ができなかったのが、後悔。

 

 

引き続きコース紹介。

 

朝里峠。

朝里~定山渓の周回でいくと、丁度100キロぐらいなので、セミロングとしておすすめと言われてる。ここでセミロングではなく、ロングでは?と思う人がいるなら、あなたが正しい。僕もそう思う。朝里川から登ると、峠で斜度キツめの登り。定山渓から登るとアウターコースのだらだら登り。

おすすめは朝里側から行って、サクッと登って、定山渓側は惰性で踏むこと。

 

最初は先輩と行くと思いますが、ツキ切れするくらいの強度で行っていいと思います。どちら側から回ろうとも、最終的に長い下りがあるのでそこで休めば問題ないと思います。

しかし、身体、出力的にかなりの無理がある相手なら、無理せず自分のペースで走るのもいいと思います。僕はインカレメンバーのペースには無理やりくらいつこうとしません。まぁ、学年が上がるほど、着いてげないとか、これもこれで問題ですが、

 

 

あとおばけが出るトンネルがあるらしいので注意。とりあえずトンネルは多めなのでライトは持っていくと心強い。

停電時に行くのはおすすめしない。な、大宮?

 

 


f:id:tour-de-hokkaido:20200529014306j:image


シューズの靴紐白にしました。

かっこイアあ

 

テスト期間に入りそうですが、運動はコンスタントに続けます。

バイトもそろそろ。また来週。