北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

老害の話を聞いておくれ👴

こんにちは、老害の二階堂です。

最近練習日記を書く人がおらず、部員の霊圧が消えました。書いてないだけで、みんなが練習しているのは知っています。だからこそ、練習日記の有用性を伝えたいのです。

 

個人的に記録を残していたり自分の頭で整理できているなら、ここに書かなくてもいいかもしれません。実際、僕は(この練習日記の内容はふざけが多めなので、)より具体的な内容をスマホのメモに記してます。しかし、部全体に共有すべき事もあるだろうし、はじめは特に自身の生活を振り返るモチベは続きにくいです。そこで役立つのが、この練習日記です。

 

〜具体的に何を書くべきか?〜
ヒントを一つ書きます。
同じメニューでも、日付が変われば出力もケイデンスも心拍も変わります。これらは各々にとって最適なピーキングの確立やコンディションチェックの上で非常に大切なデータとなります。現在、皆に当てはまる最適なピーキング方法は科学で証明されていません。特に一年は想像しにくいかもしれませんが、"どんな時に"、"どれくらいやって"、"どうだったのか"という情報がいつか絶対役立ちます。

 

〜まとめ〜
漠然と練習を続けるのはきっと誰でも辛いし、たまにでいいから自分のコンディションやパフォーマンスを振り返る為にぜひ活用してね!

 

11月2日月曜日
夜にピストでローラー。回転系メニューなのに偉くキツく感じるのは気温のせいでローラーが回りにくいからなのか、自分がポンコツだからなのか。前者であることを祈る。多分後者。

11月3日火曜日
夜にピストでもがき。空気も冷たく重い季節になってきたので、チェーンリング変えようかな。瞬発系メインにしたんだけど、ラスト20秒くらいもがいたらめっちゃ長く感じた。長めのもがきはパワマでやりたいんだけど、マスク強制されるせいでできないのが悲しみ。マスク付けながら中強度以上の有酸素運動が可能だと思ってる奴はただのアホ。高地トレーニングみたいになるやんとか言う人は勉強不足。頼むからパワマの時だけはマスク外すの許してくれ。

11月4日水曜日
オフ。水曜は毎週ゼミで帰るのが遅いので、殆どオフ。

11月5日木曜日
夜にロードでローラー。久々にVO2max系のまだ楽めなインターバルやったらなぜかキツくて笑った。10分Avg291wでこの疲れはアカン。ベース上げねば。

11月6日金曜日
トレセンにてパワマ。相変わらずマスク着用必須とかいう殺人的規則の元で行った。7秒1419wは悪くないが、ちょい高めに出てる説はある。いずれにせよパワーが足りん。
あと9ヶ月ぶりのデッドリフト。久々すぎて怖いので重量は控えめにして100kg10回×3セット。まず以前の重量を上げることから始めねば。

11月7日土曜日
オフ。たくさん寝た。

11月8日日曜日
オフ。バイト。無限に冷蔵庫を洗った。

11月9日月曜日
3日連続オフると死ぬ身体なので、23時50分からローラー。こんなん去年だけだと思ってたけど、結局今年もこうなった。しゃあなし。

11月10日火曜日
トレセンで横河と合トレ。無酸素やらせておいて自分がやらないのもなんだなと思ってやったら予想通り下がってた。これは色々理由が考えられるのでしゃあない。逆に言えば7.0kpが172rpm回ったのは悪くない。色々横河に教えつつ、自分も改めて意識しないとなと思う事が多々あった。人とトレーニングするのは質が上がりやすいのでとっても良い。部室でのローラー練も合トレがオススメ。

11月11日水曜日
ポッキーの日。ポッキーはほとんどこの日しか食わんかもしれん。毎年大学生協がイベントをやっていたが今年はやれなかったので、さぞ売り上げは減っているであろう。去年はポッキージャンした気がする。そういえば最近じゃんしてねえな。
てことでこの日はウェイトのみ。スクワットを少々。しばらくベルト無しでやっていたが、130kg以上かつぐ時はベルトした方が良いという結論に落ち着いた。次回以降はベルトしよう。

 

積もってしまった…💩

f:id:tour-de-hokkaido:20201111211131j:image