北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

治験

お金欲しくて治験に申し込んで、先日事前検診に行ってきました(おかげで検診前の数日間は練習できなかったよ...)

1回の治験で20万もらえるならやりたくなりますよ...

初めてだったので事前検診ですら結構緊張しましたねー

重要事項の説明では薬の説明が専門的で驚きました、生物の勉強さぼらずにやらないとなあ

説明の後、身長、体重の計測はもちろん、心電図、検尿、血液検査、遺伝子検査(遺伝子検査やらない治験もあるようです)

しかも3000円もらえる。お金もらって健康診断受けれたので得した気分ですね~

だが、後日、遺伝子検査で落ちたとの連絡...

治験で入院することになったら、2週間は運動できないから、この結果は自転車の練習しろっていう神の思し召しでしょ絶対

 

ちなみに、身長は173.5㎝、体重は59.0㎏、安静時の心拍は63、最大血圧は118、最低血圧は60、尿検査、血液検査の結果は至って健康的な値だったとのこと。

自分の身体の状態を知ることができたので良かったです。

 

1月30日

4wk FTP booster week1 day2

ケイデンスのメニュー。さほど辛くはないが、自分のペダリング技術の甘さが垣間見えた。片足ペダリングしなきゃ

 

2月2日

SST(Med)

久しぶりにやってきつく感じた。後半で垂れてしまった。

ちゃんとご飯食べたんだけど、引きこもりがちで活動不足なんだろうか?

ここ最近やってなかったからっていうのも原因だろうな、きっと。

 

2月3日

4wk FTP booster week1 day 3 -Tempo into sprint-

もがく時間が減っていく代わりに要求されるパワーが増えていくといういやらしいメニュー。結構大変なのが実は序盤で、1分くらい?もがくのが結構しんどい。

後半は後のこと気にしなくていいから踏める。きついけど。

 

2月4日

Emily's short mix

時短メニューの定番。やりやすいですねえ。

 

2月5日

FTP test

前回更新から1か月以上経ったので、ふとやってみようかなと。計画性ないなあ、困ったちゃんだ。次回のテストの日程決めようかあ。

予定変わるかもしんないけど、次は3月30日にしようか。そのころには引っ越し作業もひと段落つくだろうからねえ...

upはズイフトのメニュー通り。

 

計測結果

FTP 244w(前回238w)

LTHR 173

 

前回はレース中に更新されたので、まあ上がるのは当然かと。現実的な数値に落ち着いたかな。

それにしてもしんどい。今回はジョジョの処刑用bgmをお供にしました。最後の3分いつも脚つりそうになるから、そこで踏ん張れればもっといい値出るかもしれない。

 

2月7日

1h 170~180w

10min 片足ペダリング

5min tenpo 100rpm以上

3min rest

4 sets

30sec sprint 高ケイデンス低負荷

2min30sec rest

10min down

 

いつものペダリングメニューに1時間のLSD追加。こうしたほうが脂肪燃焼効率上がるとか上がらないとか。ある程度体温めてからのほうがペダリングやりやすいからいいかも。

 

2月9日

TDZ stage 8: Group ride

up 20min

レース

down 10min

 

アップはレース直前、5分軽く漕いだ後に1分くらい片足ペダリングしたら、低負荷高ケイデンスで30秒くらい回して心拍上げた後、レスト取って心拍落ち着かせた。

直前にやるなって話ですね、ごもっとも。レース開始30分前に出走を決めたからね(計画性...)

レースは5周。平坦基調で一か所だけ6%くらいの登り区間あり。

アイテム使ってオッケー。

 

アイテムガチャ結果は

1,2周目:ライトウェイト

3,4周目:スモールボーナス

5周目:エアロブースト

 

レースでは序盤で先頭集団と第二集団に分裂。自分は第二集団で240~250wくらいでとどまる。順位はだいたい30~40位の間くらい。ちなみに1周目でアイテム使うタイミングミスった。登りじゃなくてほぼ平坦で使っちまった。2周目はちゃんと登りでアイテム使った。

3周目前半の緩斜面で第二集団から千切れる。その後、同様に千切れた選手と一緒に後方の集団を待つ。210w位。

3周目後半に第3集団と合流。そこからは集団と一緒に走る。だいたい50位くらい、210~230w。

4周目の登りで集団が縦に伸びる。ちょっと踏みすぎて前に行き過ぎてしまうが、すぐ前方の選手とまとまって走った。中切れ起きたのだろうか?順位は40~50位台。平坦で210~240w。登りで350w位。

5周目。みんな温存の動き。ここでエアロブーストを引いたのが最高に良かった。マリカーでいったらキラー引くようなもんでしょ。登りではペースは上がるが、飛び出す選手はいないだろうと読んで、大体320w以上をキープ。位置取りは集団前方。以降280w以上でまとまって走る。前に出すぎないように注意、ゴールまで残り300mになった瞬間、エアロブーストを使用してスプリント。一人後ろについてきたが、抜かされることなくそのままゴール。集団中で1位を取れた。やったぜ。

 

36位/249

Time: 45min 15sec  

AP:241w

 

千切れてからの動きとしては概ね理想的だったし、スプリントで飛び出すタイミングも最適だった。ただ、やはり何のアイテムを引くかという運ゲー的要素が強いと思うので、結果はあまり真に受けない様にしよう。

ちなみに平均心拍は183bpm(レース参加者中で最大値)。心臓こわれちゃ~う。心拍計の異常を疑ってしまう。

上位の選手には平均パワーが僕と同じくらいの選手もいたので、千切れなければもっと上位に食い込めたと思う。一定で踏んできついときにふとペースが上がると千切れやすいんで、そのような場合に合わせた練習をしたい。

あとアップは(疲れない程度に)しっかりやりたい。20分前にちょっとやっただけじゃあ身体あんまり温まんない。

 

久しぶりの長文でした。次回の練習日記は簡潔になると予言します。日記の文字数にすらムラがあるような人間だと分かっていますので...