北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

春季トラック記録会レポート

お久しぶりです。横河です。

5/21に行われた春季トラック記録会(@函館競輪場)に参加しましたのでレポートを残しておきます。普段ロードで頑張ってる部員からしたら分かりづらいかも知れませんが参考程度に。

 

〜前日まで〜

一週間前あたりからトレセンではなく実走を重視して乗る機会を増やした。高強度のメニューを行いたかったが、四年目として一年目の面倒を見ることを最優先させたためそこまで強度は上がらず。その分ペダリングやフォームなどを意識するようにした。

前日は参加者全体での合宿。周回練習のあとフライングやスタンディングで色んな距離走った。午後からはギアを一枚重くしたりかける位置を変えたりして色々試す。DHはポジション軽くいじっただけで終わり。

夜は長谷川さんの家に泊めていただき11時過ぎに就寝。

 

〜レース前〜

しっかりと睡眠をとったためか、前日の疲労はなかった。ここ最近でもかなりいいコンディション。
アップは周回を20周+フライング100✖️2。気温も低かったため体を冷やさないようにとにかく気をつけた。バンクのコンディションとしてはホーム側でかなり強い向かい風かつ多湿(後半雨降ってきた)とかなりタイムの出にくい状況であった。

 

〜結果〜

F200m:11.93
今回一番重要視していた種目。がくよー貰ったメモを参考にとにかく早めにもがくことを意識。かきおろす時に脚が上手く回せない感覚があったものの入りは上手くライン取りでき結果自己ベスト。(向かい風ではあったが)後半もっと伸びないと11秒前半は厳しそう。ただ下りの感覚的にもう少しギアを重くできそうなので次回は試す。

1kmTT:1.16.24
前日に発送機の練習ができたため前回よりは上手くスタートできた。ただスピードが乗ってきたあたりで向かい風が来たのでダンシングしている時も少しでも姿勢を下げて抵抗を減らす必要があるということを実感した。(出力との兼ね合いが難しそうだけど)
最後鐘がなったあたりから急激にペースが落ちたのでここは完全に準備不足が出たところ。ここでペースを維持できないあたりがロードの弱さにも出てる。高強度のインターバルメニューとかで耐乳酸能力を高める必要がある。

4kmIP:5.31.22
自分の一個前の走者あたりで雨が強くなり、自分の時には大雨になっていた。完全にやる気なかったが上げすぎずフォームを意識して走る。のんびりしてたら残り2周になったので慌てて上げたが最初からビビらずにいたらもっといいペースだったのかな。

 

〜総括〜

全種目自己ベストが出たとはいえ、オフ前に立てていた目標には全く届かなかったため正直悔しい。言い訳はいくらでも見つかるが結局は自分のモチベーションの低さと甘えが出た結果となった。
ただ同時に最低限の目標にしていたインカレB基準の突破はできたため、やってきたことの方向性は間違ってなかったと思う。6月の選手権、そして7月の国体選考会(と、何個かあるロードのレース)までやることはいくらでもあるので必要なことをしっかりとこなしていきたい。機材に関しても色々試して自分の実力が出せる環境を作らなければ。

最後になりましたが、普段から活動を支えてくださるスポンサーの方々、支援していただいているOBの皆様、練習に付き合ってくれる部員、そして8823ファルコーネさん、本当にありがとうございます。時にファルコーネの長谷川さん、今さんには機材提供や移動、宿泊など今回の遠征のかなりの部分をサポートしていただき、感謝の言葉が止まりません。

 

次はハロン11秒前半、1kmにインカレB基準突破が目標です。応援よろしくお願いします。

 

 

追記
部員へ。一人で遠征行くの寂しいし運営の人達にもよく言われるので一緒に函館行きましょう。バンクは怖くないよ。