北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

土曜日 手稲〜朝里
午前中手稲山インターバル。
15min×2
3min×2
7sec×5
15sec×5
30sec×3
15分走は主導となってペースを作った。これくらいの時間が一番得意だと感じる。二本目は最後に大坪さんの掛け声で15秒くらいのもがき二本。
三分走になるともう前には出れなくなる。7秒、15秒は見送るだけ。30秒はどうにか後ろをとれるくらい。
長時間の力だったら実力がついてきていると感じる。問題は5分より短い時間。

午後は大坪さん、キムラと朝里。ふもとから頂上まで260w維持。下りはほぼ大坪さんの一本びき。色々と話が聞けてよかった。

日曜日 ニセコクラシック試走
来週のニセコクラシックの試走。参加者はチームニセコの方々、道選メンバー、DOKYUさん等々15名ほど。
コースは、アップダウン→700m上り→下り→アップダウン→平地→上り→アップダウン→上りでゴール。獲得約3000m。
試走とはいっても、強いメンバーが揃っているので強度は上がる。さながら模擬レース。最初の勝負所はパノラマラインへの獲得700m、15kmほどのダラダラ上り。上りはじめでニセコの方二人が先行。先頭ではやとさんと並走してパワーを管理しながらペースを作る。ラスト二キロくらいで後に下がりその後ははやとさんの一本びき。ラスト1キロで吸収。頂上スプリントには参加せず。頂上で、遅れた人回収休憩。ここでコース上にコンビニが一個もないという驚愕の事実が判明。補給は羊羮二個のみ。絶対足りない…。
パノラマラインを下り、アップダウン区間を経て海へと向かう平地区間。脚ある人中心にローテ。先頭に出ると後ろから「ペース維持!」「垂れるな!」「あと30秒頑張れ!」と声が飛ぶ。(全て大坪さんから)自分から先頭を代わるとどうしても余力を残してしまう。ツールのコースを考えても平坦の力は強化が必要。
平坦〜上り終わってあと30kmほど。ここで完全に補給が切れて赤信号。最後の方の上りはヘロヘロ。フラフラになりながらゴール。

食べたもの:羊羮二個、パン一個、バナナ一本
計700kcal
これで前半しかもたなかったから、本番は1500kcalくらい欲しい。ボトルも出来ればロング二本必要か。

車を出してくれたキムラくん、一緒に走って下さった方々やサポートカーを出してくれた皆様、ありがとうございました。

来週からは三週連戦。いいレースが出来るように頑張ります。