北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

ttt

5/19
ローラー とりとり、あもん
tttの暑さ対策になればと部室で暖房を炊いてローラー。30℃に設定。
sst 20min 272-271-260
取り敢えず211w10min
ttポジで20分×3,サドルが高いのか、腰が痛い。サドルを5ミリ下げたらいくらかマシになる。30℃にしてるけど気密性が低いからかトライアスロン部の部室より暑くないのでそこまで対策になったのか分からない。トリトリは気持ち悪そうだった。。。アモンは相変わらず追い込みがすごくて、見習わなくてはと思わされた。ttポジだと左右差が48:52くらいいになる。

すいむ
2900m
skps400
s 100#8 1:35
p100#8 1:35
s200#3 3:10     2:30-2:35-2:35
日曜朝から乗るので泳ぐか悩んだけど家にいてもダラダラしそうなので部練に行く。1番上()のAコースが復活していたのでそこで泳ぐ。サークルはそんなにキツくない。100×8で様子見で先頭やってもらったら30mくらいで追いついてしまう。プルから代わってもらう。1:20イーブンで泳げる。久しぶりなのに、、、何が活きているのか、、、
メイン()の200は頑張り目で入りの100は1:15を維持。二三本めはたれて5秒落ちる。バイクで追い込んでるからか全然きつくない。いい感じ




5/20
ttt練 北生振
トリトリ、あもん
北生振七周 多分北東の風
初めの二周ラップ取り忘れ。
27:11-14:07-13:08-13:50-14:00-14:05
267-248-241-249-266w
3人なので自分が長めに引いて耐える練習に決定。
様子見で三分先頭で320wで牽く。1周目は追い風向かい風共にその感じで。
二周目、追い風区間は後ろもほぼ同じ出力を要求されることを失念して3人が崩壊しかける。以降220台まで落として回復。
3周目引く時間を増やす。ペース維持のため往路向かい風区間は先頭で320を維持、時間を4分に増やす。
追い風区間は300くらいで、時間も少し短め。
4-6周 2人がキツそうなので往路はほぼ引く、320は維持。追い風は280くらいに抑える。腰が爆発しそうになってくる。サドルがまだ高かったか?
七周目 往路でアモンが切れる。2人でそのまま行くことに。ラスト一周は気合いとのお言葉をトリトリに頂く。
最後は声を掛け合ってなんとか終わる。

腰がキツかった。ポジションを早急に見直す必要あり。