北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

RCS#8 浮城のまち行田クリテリウム

@神原

行田レポートです。まだギリギリ腐ってないと思います。

 

11/23

実家から近い埼玉でのレースだったので帰省がてら出ることに。そして親に車を出していただいた。申し訳ないです。ありがとうございました。

 

11/24

出走は13時からだが朝イチで一斉受付なので7時には会場に到着。

天気は雨。毎年晴れしかないこの時期の関東にしては異例。前日からしとしとと降り続いており、路面はグショ濡れ。身体も冷えるし最悪であった。

受付をして試走でコーナーを確認。パワーメーターがないので調子は正確には掴めなかったが心拍は正常に上がるし前日ほぼ動いてないおかげで脚が軽い。宿泊費無料なら金曜日入り、良い。

試走終わったら飯をつまみつつtkskと喋りつつ、あっという間にtkskの出走。

雨は上がったが相変わらず路面はウェット。個ロードでの苦い記憶があるのでこれはイヤだなあとか思ってたらtkskがズルッた。ドンマイやで。フレームも身体も大事に至らなくて一先ずよかった。お大事に。

落車の後処理とか何やかんやしてたらもう出走1時間前。この頃には晴れて路面も大分乾いていた。アップは20分ほど。心拍をZ5に何度も入れておいた。

 

そしていよいよ出走。5分前くらいにいったらドンケツ出走だよ。インカレから何も学んでねえ笑。ここで最前列とって日大か東大にずっとひっついてたらもっと楽にレースを展開できたかもしれないが出走前に最前列をとるのも楽ではない。

出走してすぐ位置を上げて集団後方をゲットした。最後尾ではないので成長したじゃんとか思ってたがクリテはそれではダメらしい。

しかしなるほど中切れめっちゃ起きる。ただ自分の近くに脚がめちゃめちゃありそうな東北学院の人がいたのでその人にほぼ埋めてもらった。

始まってから1、2周くらいは集団人数が多く派手にインターバルがかかる。おまけにコーナリングの減速の仕方が下手だったのでコーナー明けは前と車両1台ちょいくらい空いてフルもがき。自分の後ろの人ぶちギレてたろうな。

4、5周目くらいでやっと人数が減り出すが位置取りができない自分には関係ない。集団後方から最後尾になっただけ。

そっから特筆することなくこなしていく感じ。前から落ちてくる人をパスしながら集団最後尾でじっと耐える。

前上がる瞬間を虎視眈々と狙ってはいた(本当ですよ?)ものの、クリテでクラス2の座を勝ち取ってきた周りとはセンスも経験も桁違いなわけで。タイミングをうまく掴めずに、後半になるほど体力は温存...!!とかいうチキりがでてきて思い切った脚の使い方ができない。

ホームストレートで位置を上げようとするも、中途半端にもがくから一人だけ一瞬飛び抜けてまたすぐ戻る、みたいな不可解な行動を毎周繰り返していた。

そんなこんなで結局最後尾でラスト1周を迎える。前に7、8人いる状況で最終コーナー明けても勝負に絡めないじゃんと気づいたのは最終コーナー手前のクランク付近。

もう後の祭り。賞状は貰えるかもみたいな位置にはいたのでスプリントの準備をして最終コーナーへ。

その時嫌な音がした。ここで頭をよぎったのは去年の幸手のクラス1。RIKKIOの某氏がyoutubeにあげている動画では最終コーナーで先頭が落車して集団落車が起きていた。

同じ状況ではと思い、落車の姿が見えないうちからブレーキをかける。

やはり集団中程でコーナー攻めすぎてコケた人がいたよう。ラインの終着点に転がってたからずっと一緒に走ってた東北学院の人が巻き込まれてコケたが自分は事なきを得た。走り出したらもういくらもがいても最前列には追い付かない位置だったのでスプリントする気力もなく流し目で。前の力尽きてた東大の人だけ抜かして終わり。

まあ何か最後言い訳がましくなっちゃったけど、何もなくてもあの位置からは勝負には絡めずに取れてせいぜい7、8位。

要はクラス1昇格はまだ遠いなってことです。はい。

12位/28人出走18人完走


f:id:tour-de-hokkaido:20191126123429j:image

 

ここから下は分析と反省。

脚の面について。こちらは10月から約2カ月ひたすらVO2maxと無酸素インターバルやってたおかげか割りと仕上げられてた。血管めっちゃ浮き出てたし。

それからもがき方は上手くいけてた。特にクランクではコーナー連続。フルもがきしてもすぐ減速するだろうと思って、立ち上がりVO2付近で踏んでたがこれは中々良かった。

じゃあ何がまずいかというとクリテの集団後方のヤバさを舐めていたこと。

コーナー連続区間では自分がもがいている時には先頭は次のコーナー入ってた。最初から最後まで最後尾にいたため、多分NP的には相当高くなってたと思う。

次のクリテで最も意識すべきはいかに前に上がるか。

終わった後自分のクラスの動画を見て気づいたのは、集団先頭から集団中程のメンツはほぼ変化なしということ。序盤に前に上がっておけば楽、楽、楽の良い流れを続けることができるんだろう。

じゃあどうやって前に上がるかを考えると、当たり前だけど、先頭からスタート or ストレートで上がるの2択かな、と。

一つ目は、今回ほぼ最後尾からスタートしてましたね。

二つ目は、タイミングを読むこととそこで思い切りを持つこと。

先輩にご指摘頂いたが、ホームストレートで謎にペースが緩む瞬間が複数回あった。自分はその時何をしてたかというと、一緒にペース緩めてたか最後尾でもがいてた笑

最終的に着ってた人見ると、そもそも集団後方にはいなかったけど笑、集団中程にずっといたのにラスト2周目のこの瞬間にフルもがきで前に上がってた。

 

特にクラス2以上クリテでは周りが走り上手いので、相当タイミング見計らって脚を投資しないと前にはいけないと気づいた。

他の反省としてはコーナーの減速の加減が下手。これはやっぱし複数人でクリテ練しないと身に付かない。クリテで昇格狙うなら必須のことかなあと。

あとはポジションが大分やばい。ハンドル広いし上体高いし。ユリフィット、まじで行こうかな。

 

人生2回目のクリテ。にしても位置取りに難ありすぎた。多くのことを学べたので次に活かしたい。東大の同期坂野くんが3位って結構衝撃なので(動画見てたら走りめちゃめちゃ上手いわ、経験が違う)自分も北大背負って結果残したい。あ、読んでたらごめん、勝手にライバル視してます笑

次のレースは2月、そろそろ雪が積もってゆるふわな雰囲気にはなるところですが自分は自分、芯もって頑張っていきます。

ライブ動画とか見て頂いた方で何かご意見ある方はどうぞお気軽にコメントお願いいたします!

 

↓行田レース動画URL(JICF公式チャンネル)

https://youtu.be/DZCyxpOfHZM

 

最後になりましたが、レースの1ヶ月前から丁寧にマッサージをして頂いた内山さん、自転車を何度も見て頂いてるサイクルONOサッポロ森高さん山口さん、ありがとうございます。

4月に昇格してから結果残せず苦戦してますが、どうか長い目で、そろそろだと思うので、引き続き応援よろしくお願いいたします。

そして当日色々やっていただいた両親、おかげでDNSにならなずにすみました、本当にありがとうございます。