北海道大学自転車競技部の練習日記

北海道大学体育会公認の自転車競技部の練習日記です。部員がそれぞれ記事を投稿していきます。

更新遅れました。長いためレースレポートと練習日記を別々に投稿します。(体が疲れすぎていてようやく人間としての生活が営める程度に回復しました)

7/18(金)
完全オフ。函館→札幌へ移動

7/19(土) サロベツへ移動+試走。今回は移動費をケチったため、自転車は持ってこれずトライアスロン部の先輩からCAAD10アルテをお借りしたので試走しながら慣らす。サドルが若干低かったので試走後に少し上げる。コースはゆるい坂+すこしのUpdownでコーナーの踏み直しなどがなさそうで自分に向いてそうなコース。caad10はやはり良いバイクで物足りなさは感じなかった。水は一日で多めにとる。心拍計を付けて走らなかったが体も動くし調子は良い感覚。

20km

7/20(日) サロベツ100マイルロードレース 160km

7/21(月) サロベツから帰ってきて片桐家で一泊したあと、ちゃらんけとの練習会に参加(サ
ポートカー付)。サロベツが足との戦いというよりはハンガーノックとの戦いだったので、筋肉的な疲労はあまり来ていなかった。高岡でトライアスロン部のミニデュアスロン(run2.5km→bike17km(高岡1周)→run5km)にバイクだけ参加してrunの時間はサポート係に回る。自分も1st runで出遅れた1年と一緒にバイク同時スタート。ずっとrun
折り返し地点で立ってたのでNonUpで高岡1周TT。最初は足をあっためる感じでゆっくり、中盤は他選手の走り方を観察しながら、疲れはある+この後の練習もあるので強度はあまりあげず。27:47(Av36.5km/h)。案外Av的には良かった。疲労がなくUpもしてDhバーつけてやれば、Av38.0↑はいけそうかな?と思った。走っててやはり自分の本来の走り方は単独走だなと思いました。

ミニデュアスロン終了後はインカレ狙う組と練習会。メニューは高岡3周+手稲でインターバル。周回ごとに休憩区間をもうけるが一応non
stop。1周目は足を作り直すためにゆっくりから徐々にbuildUp。2周目は(30s4:30rest)インタバふくむローテだったが、あまりうまくできず質の低い練習。ここでほかのメンバーは帰りメンバーは菅ちゃん、宮崎、西山になる。3周目はアタックローテ。かなり質が高く、高強度だった。本当は4周目でレースだったが、余力+実力的にやってもすぐみんなバラバラになり質が低い練習になりそうと判断して、手稲で(1分4分rest)×4にした。
Upで7分登ったあと始める。Upの時点で宮崎がきつそうだったので緩める。1本目菅ちゃん、2本目清水、3本目清水、4本目菅ちゃん。宮崎はすでにへばっていて絡めず。4本目は先に行かせて最後にまくってちぎろうと思ったが、残り30秒から菅ちゃんと自分が全く同じペースで登っ
たために前に出れなく負けかなり悔しい。くそ追込みで高強度。

今日の練習は自分の練習というよりはちゃらんけのバイクのトップの子らに刺激を与え、練習メニューを教えることが目標だった(もちろん高強度だったのでじぶんの練習になった)、菅ちゃんや宮崎は久々に全力を出してちぎられる経験をしたと思うしまあまあ目的は達成か?。とくに普段はプライドを守るために全力で走りあうことはなさそうだし、普段一緒に練習していない人とのるとプライド守らず全力出せたのではないか?週末練習が160km弱だといつもの自分の感覚+強度ではもっとやらなきゃってなるが宮崎とか菅ちゃんにとっては十分ロングライドになるんだなと思い自分が3ヶ月で変わったと思った。

高岡TT 1周 27:47 Av36.5km/h Av 164bpm , MAX 175bpm
2周目buildUp 34:10(rest含み) Av 148↑bpm , MAX 185bpm
3〜4周目 インタバ+アタックローテ(rest込+短縮) Av 145↑bpm , MAX 184bpm

手稲(1分4分rest)×4 1本目MAX 172bpm , 2本目MAX 173bpm , 3本目MAX 174bpm , 4本目MAX 176bpm

157km

7/22(火)完全オフ。深夜バスで函館に帰宅したため疲れとれず。足の疲労もきた。疲労で人としての活動が全くできなく、一日で17時間ほど爆睡した。
朝62.9kg、就寝前63.9kg。体重が重すぎる。湾岸後しっかり絞らねば